資生堂のザ・コラーゲンシリーズ。
「なんだかいろいろあって違いがよく分からない」なんてことないですか?
結論から言うと、この5シリーズに大きな違いはありませんでした。
ただ、安いものと高いものでは成分や実感度に差が。その違いをまとめました。
比較する5シリーズ
▲ザ・コラーゲンW(ドリンク・タブレット・パウダー)
▲ザ・コラーゲンEX(ドリンク・タブレット)
▲ザ・コラーゲンリラクル(ドリンク・タブレット・ゼリー)
▲ザ・コラーゲンリッチリッチ(ドリンク・タブレット)
▲ザ・コラーゲンエンリッチド(ドリンク・タブレット)
この5シリーズ、計12商品を比較します。
成分の比較
すべてに共通して入っている成分は、
- 資生堂独自の美容特許成分「コケモモ+アムラ果実」
- 低分子フィッシュコラーゲン使用
その他の成分も、ほとんど似たり寄ったりでした。
1回あたり | コラーゲン (mg) |
ヒアルロン酸 (mg) |
セラミド (μg) |
その他 | |
---|---|---|---|---|---|
コラーゲンW![]() |
ドリンク | 1,000 | 10 | 1,200 | ビタミンB2、B6、ビタミンC |
タブレット | 1,000 | 10 | 600 | ビタミンB2、B6、ビタミンC | |
パウダー | 5,000 | 1 | - | - | |
EX![]() |
ドリンク | 200 | 5 | 600 | ビタミンB2、B6、ビタミンC、ビタミンE |
タブレット | 200 | 5 | 600 | ビタミンB2、B6、ビタミンC、ビタミンE | |
リラクル![]() |
ドリンク | 1,000 | 5 | 300 | ビタミンB2、B6、ビタミンC、ナイアシン、GABA |
タブレット | 1,000 | 5 | 300 | ビタミンB2、B6、ビタミンC、ナイアシン、GABA | |
ゼリー | 1,000 | - | - | ビタミンB2、B6、ビタミンC、GABA | |
リッチリッチ![]() |
ドリンク | 1,000 | 10 | 1,200 | ビタミンB2、ビタミンC、コエンザイムQ10 |
タブレット | 1,000 | 10 | 1,200 | ビタミンB2、ビタミンB4、コエンザイムQ10 | |
エンリッチド![]() |
ドリンク | 1,000 | 10 | 1,200 | ビタミンB2、B6、ビタミンC、ビタミンE、コエンザイムQ10 |
タブレット | 1,000 | 10 | 1,200 | ビタミンB2、B6、ビタミンC、ビタミンE、コエンザイムQ10 |
コラーゲン含有量は「ザ・コラーゲンWパウダータイプ」が1回あたり5,000mgでダントツ多いです。
リッチリッチやエンリッチドは、値段が高い割にコラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸といった有名美容成分が少ない印象。
その代わりに配合成分の種類が多いです。
コラーゲンをメインに摂りたいなら「ザ・コラーゲンW」のパウダータイプが一番おすすめ。
いろいろな成分を摂りたいなら、「リッチリッチ」や「エンリッチド」シリーズがおすすめです。
コスパを比較
価格(税抜) | 1回あたり | ||
---|---|---|---|
コラーゲンW![]() |
ドリンク | 2,500円/10本 | 250円 |
タブレット | 3,000円/21日分 | 143円 | |
パウダー | 2,000円/21日分 | 95円 | |
EX![]() |
ドリンク | 2,500円/10本 | 250円 |
タブレット | 6,000円/30日分 | 200円 | |
リラクル![]() |
ドリンク | 2,500円/10本 | 250円 |
タブレット | 3,000円/15日分 | 200円 | |
ゼリー | 200円/1本 | 200円 | |
リッチリッチ![]() |
ドリンク | 3,800円/10本 | 380円 |
タブレット | 5,000円/15日分 | 333円 | |
エンリッチド![]() |
ドリンク | 4,000円/10本 | 400円 |
タブレット | 10,000円/30日分 | 333円 |

「ザ・コラーゲンW」のパウダータイプがダントツ安い!
どれもドリンクタイプより、タブレット・パウダータイプの方がコスパは良いです。
飲みやすさを比較
味 | 1回あたりの量 | ||
---|---|---|---|
コラーゲンW![]() |
ドリンク | ミックスフルーツ | 50ml |
タブレット | 無味無臭 | 6粒 | |
パウダー | ほぼ無味無臭 | 6g | |
EX![]() |
ドリンク | ミックスフルーツ | 50ml |
タブレット | 無味無臭 | 4粒 | |
リラクル![]() |
ドリンク | ミックスフルーツ | 50ml |
タブレット | 無味無臭 | 6粒 | |
ゼリー | コケモモ | 150g | |
リッチリッチ![]() |
ドリンク | ミックスフルーツ | 50ml |
タブレット | 無味無臭 | 6粒 | |
エンリッチド![]() |
ドリンク | ミックスフルーツ | 50ml |
タブレット | 無味無臭 | 8粒 |
ドリンクタイプはすべて1本50ml。
ただ、アスタリフトのピュアコラーゲン10000は30mlで10,000mgのコラーゲンが摂れます。
タブレットタイプは、一番少ないのはEXの4粒、一番多いのはエンリッチドの8粒。味はどれも無味無臭で粒も小さく飲みやすいです。

ドリンクは全体的に味が濃いめ、匂いも強めです(個人の感想)
▲すべてのドリンクが黄色、匂いは小児シロップのような香りです。
その他(カロリー・脂質・カフェイン)
ノンカフェイン | 脂質(g) | カロリー | ||
---|---|---|---|---|
コラーゲンW![]() |
ドリンク | ○ | 0 | 9.8 |
タブレット | ○ | 0.07 | 6.7 | |
パウダー | ○ | 0 | 22 | |
EX![]() |
ドリンク | ○ | 0 | 8.5 |
タブレット | ○ | 0.055 | 4.2 | |
リラクル![]() |
ドリンク | ○ | 0 | 9.8 |
タブレット | ○ | 0.048 | 6.5 | |
ゼリー | ○ | 0 | 26 | |
リッチリッチ![]() |
ドリンク | ○ | 0 | 11 |
タブレット | ○ | 0.11 | 7.6 | |
エンリッチド![]() |
ドリンク | ○ | 0 | 12 |
タブレット | ○ | 0.088 | 7.6 |
ドリンク、ゼリー、パウダータイプは基本的に脂質ゼロ。
カロリーはタブレットタイプが低く、ゼリー・パウダータイプが
ただ、コラーゲン含有量が多いとカロリーが高くなりやすい傾向にあります。
1回で5,000mg摂れる「ザ・コラーゲンWパウダータイプ」が22kcalなのは納得の結果なんです。
まとめ比較表
1回あたり | コラーゲン 含有量(mg) |
カロリー (1回あたり) |
||
---|---|---|---|---|
コラーゲンW![]() |
ドリンク | 250円 | 1,000 | 9.8 |
タブレット | 143円 | 1,000 | 6.7 | |
パウダー | 95円 | 5,000 | 22 | |
EX![]() |
ドリンク | 250円 | 200 | 8.5 |
タブレット | 200円 | 200 | 4.2 | |
リラクル![]() |
ドリンク | 250円 | 1,000 | 9.8 |
タブレット | 200円 | 1,000 | 6.5 | |
ゼリー | 200円 | 1,000 | 26 | |
リッチリッチ![]() |
ドリンク | 380円 | 1,000 | 11 |
タブレット | 333円 | 1,000 | 7.6 | |
エンリッチド![]() |
ドリンク | 400円 | 1,000 | 12 |
タブレット | 333円 | 1,000 | 7.6 |
これを見ると「ザ・コラーゲンW」のパウダータイプが一番コスパも良くて、コラーゲンもたくさん摂れることが分かります。
ただ、セラミドやヒアルロン酸など他の美容成分が入っていません。
口コミの比較
ネットの口コミは、値段が安いものよりも高いものの方が若干評価が高いです。
私個人の感想は
一番イマイチだったのが「ザ・コラーゲンEX<タブレット>」。
一番良かったのはやっぱり一番高い「ザ・コラーゲンエンリッチド<ドリンク>」でした。
私自身もともとドリンクの方が変化を感じやすいので、ドリンクという結果になりましたが
飲むならどれ??
コスパ、成分、口コミを総合して一番おすすめなのは、
ダントツ「ザ・コラーゲンW」のパウダータイプ。
たしかにエンリッチド、リッチリッチシリーズは高いだけあって成分の種類が多い。
が!!!
その差額分の価値があるかというと…うーん。
他社のメジャーな美容ドリンク・サプリと比べても、飛びぬけていい成分が入っているとも言えません。
他社の人気美容ドリンク
- アスタリフトのピュアコラーゲン・・・・・コラーゲン10,000mg/360円
- サントリーのリフタージュPG-EX・・・・・コラーゲン5,000mg/400円
- ハイチオールコラーゲンブライト・・・・・1,200mg/324円
- DHCコラーゲンビューティー7000・・・・・7,000mg/200円
他社の人気サプリ・パウダータイプ
- ニッピコラーゲン(パウダー)・・・・・5,000mg/1回約97円
- サントリーのミルコラ(パウダー)・・・・・5,000mg/167円
- すっぽん小町・・・・・134mg/1回約98円
- ファンケルHTCコラーゲンサプリ・・・・・1,000mg/55円
これを見ると、あえてザ・コラーゲンシリーズを選ぶ理由は
スーパーやドラッグストアにも売っているから手に入れやすい
という点です。