髪が傷んでると老けて見えるって知ってました…?
どんなに美肌できっちりメイクしてオシャレをしても髪が傷んでパサパサだとすべてが台無しとかなんとか。他にも疲れているように見える、不潔に見えるという残念な印象ばかり。

髪の傷みに悩む人向けのシャンプー&コンディショナー(トリートメント)を、成分とコスパ、効果からおすすめを紹介します♥
髪の傷みにおすすめのシャンプー&コンディショナー
1位 ラサーナ プレミオール
使い心地 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
サラサラ度 ★★★★☆
これを使うと髪が本当に扱いやすくなる!
アミノ酸が入っているんですが、アミノ酸って肌にやさしい代わりに洗浄力に不安があるんですよね。
でもこれには海泥が入っていて、毛穴の奥の汚れに吸着して取り除いてくれます。
発売されてまだ1年も経っていませんが、すでにアットコスメで上位ランキングしたり雑誌掲載などされていて口コミ評価も高い。
初回1,980円で試せるので、それがリピーターが増えた理由でもあります。
….続きを見る

定期購入もキャンペーン中ですが、合わない人もいると思うのでお試しセット購入をおすすめします。
成分
アミノ酸系/シリコン配合

水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、種子油各種、トコフェロール、エタノール、安息香酸Na、香料など

水、セテアリルアルコール、グリセリン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、ジメチコン、海水、アラリアエスクレンタエキス、種子油各種、コメエキス、シルト、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、プロパンジオール、オレイルアルコール、ジネオペンタン酸メチルペンタンジオール、デキストリン、クエン酸Na、乳酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料など
2位 POLA フォルム
使い心地 ★★★★★
コスパ ★★☆☆☆
サラサラ度 ★★★★★
ポーラの中でもかなり人気の高いアイテムです。
1本あたり2,500円と正直値段は高めですが、コンディショナーだけでも是非使ってみて欲しいです。
断然おすすめなのは「まとまりタイプ」。
すぐ流してもサラサラが残ります。香りはあまり好みではないのですが、ベタつかずに軽くまとまる。
髪がパサついて広がるという人におすすめ。
高いといえど美容院でトリートメントすることを考えれば安い!
1,200円の小さなタイプもあります。
成分
シリコン配合

水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、種子油各種、トコフェロール、エタノール、安息香酸Na、香料など

水、ジメチコン、セテアリルアルコール、ワセリン、ローマカミツレ花エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール、エタノール、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-5、イソプロパノール、ジココジモニウムクロリド、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
3位 エトヴォス モイストシャンプー(アミノ酸系/ノンシリコン)
使い心地 ★★★☆☆
コスパ ★☆☆☆☆
サラサラ度 ★★★★☆
なんとアミノ酸系な上にノンシリコン。
すぐにサラサラになるとか即効性がありませんが、髪質から改善したいならダントツおすすめ。
特にシャンプーがいい!
低刺激で肌や髪にやさしく、頭皮がべたつきにくいです。
ただ、ノンシリコンはきしみやすかったり合う人と合わない人がいるので、好みが分かれるところ。
値段はお高めだけど、もともとアミノ酸系シャンプーは高い上にノンシリコンとなると安い方かなと思います。
毎日使いにはちょっと厳しいので、ヘアカラーをしてめちゃくちゃ傷んでしまった時に使ってました。
成分

コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、パーム核脂肪酸アミドDEA、デシルグルコシド、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、グリチルリチン酸2K、ケラチン、PCA、PCA-Na、乳酸Na、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、ポリクオタニウム-10、フェノキシエタノールなど

水、グリセリン、セタノール、プロパンジオール、ミリスチン酸オクチルドデシル、スクワラン、ラウリン酸メチルヘプチル、ベヘニルアルコール、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ペンチレングリコール、セラミド2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、BG、香料、フェノキシエタノール、エタノール
モイストダイアン エクストラリペアダメージ
価格:各799円/450ml
使い心地 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★
サラサラ度 ★★★☆☆
ドラッグストアでも買えるダイアン!安いのがありがたい。
成分はやさしいものが中心。シャンプーの泡立ちが良く香りも◎
ただ何度もリピートして使っているとパサついてくるので、やっぱり物足りない!いつも金欠のときに使ってます。
成分

オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ミリスタミンオキシド、ココアンホ酢酸Na、コレステロール、セラミド各種、PG、加水分解ケラチン(羊毛・羽毛)、種子油各種、ケラチン(羊毛)、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、アラニン、ヒドロキシプロリン、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料など

水、セテアリルアルコール、ジメチコン、セラミド各種、加水分解ケラチン(羊毛・羽毛)、種子油各種、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン、ポウテリアサポタ種子油、ケラチン(羊毛)、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、アラニン、ヒドロキシプロリン、イソプロパノール、グリセリン、乳酸、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料など
ハニーチェ ディープモイストリペアシャンプー&トリートメント
使い心地 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
サラサラ度 ★★★☆☆
ハチミツ系の商品に惹かれがちなので買ってみました。
使い心地はサラサラというよりツルツルになる感じ。
シャンプーも洗い上がりきしむ感じがなく、泡立ちも◎。
ハチミツや植物エキスなどキューティクルを保護する成分が入っているのはいいけど、殺菌剤が入っているので成分評価は低め。
成分

水、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、PEG-8、ハチミツ、ダイズステロール、アルギニン、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、クエン酸、塩化Na、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、ベヘントリモニウムクロリド、安息香酸Na、イソプロパノール、プロパンジオール、エタノール、メチルイソチアゾリノン、香料など

セテアリルアルコール、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、DPG、ハチミツ、アルギニン、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、セバシン酸ジエチル、ステアルトリモニウムクロリド、ステアリン酸グリセリル、べへニルアルコール、イソプロパノール、プロパンジオール、エタノール、メチルイソチアゾリノン、香料など
ノンシリコンだからいいとは限らない
一時期「シリコンは良くない!」っていう風潮があってノンシリコンが流行りましたよね。
シリコンは髪を保護してサラサラにする働きがありますが、すすぎ残しがあると毛穴に詰まることがあります。
だから良くないといわれ始めたのですが、シリコン=”悪”というわけではありません!
ノンシリコンは保護する成分がないからきしみやすいため、代わりのコーティング成分が入っていることが多いのです。
代替成分としてメジャーなのは「カチオン界面活性剤」。
この成分も頭皮に残ると良くないのは同じなため、シリコンが入っているからダメというわけではないんです。
結局は成分を見ることが大事!
アミノ酸系、ボタニカル、ノンシリコンなどいろいろなシャンプー&コンディションが出ていますが、結局重視したいのは成分!
ボタニカルは実は定義がないので、植物由来の成分が多ければそれだけで「ボタニカルシャンプー」と名乗れちゃいます。
アミノ酸系は肌にやさしく低刺激ですが、その分洗浄力が弱いため代わりの成分が入っているかも大事。
保護成分や刺激成分、洗浄成分をチェックしてから買うのが正解です◎
(もちろん上の5つのシャンプー&コンディショナーは成分チェック済です!)
避けた方がいい成分
ラウレス硫酸Na、サリチル酸、ラウリル硫酸Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、PG、ラウレス-4、ラウレス硫酸アンモニウム
髪を傷ませないための5ヶ条
美髪になるための5つのポイントを最後にご紹介!

傷み髪向けのシャンプー&コンディショナーを使いながら実践するとより効果的です♥
- コンディショナー&トリートメントはつけたら5分置く
- シャンプー前に髪をとかす
- 巻くならホットカーラーよりアイロンの方がダメージ低
- 自然乾燥は絶対NG!
- ドライヤーの最後は冷風でキューティクルを引き締める
詳しくはまた記事に書きますね♪