乾燥肌でもつっぱらない!おすすめジェルクレンジング4選

乾燥肌さんでも安心使って良かった ジェルクレンジング クレンジング

メディプラスのクレンジングゲルを使ってから、意外なほどのメイク落ち力としっとり感に感動してオイルからジェル派に寝返った私。

乾燥肌のくせにどうして今までジェルタイプにしてなかったのかしら?と後悔するほどしっくり来てます。

もう1位を紹介してしまったようなものだけど、ハズレなしのおすすめジェルクレンジング紹介しますね!

メイク落ちは十分だけど、洗い上がりのしっとり感もあるものだけ選んでます。もちろん悪い点も正直に書いてます!

ジェルタイプのクレンジング4選

オールマイティ1位:メディプラス クレンジングゲル

メディプラスクレンジングゲルの口コミ

こんな人におすすめ

  • 乾燥肌、敏感肌、混合肌
  • オイルクレンジングのつっぱり感が苦手
  • メイクが濃いめ
  • 石油系界面活性剤が不使用のものを使いたい
  • 肌にやさしいものを使いたい
  • ニキビができやすい
価格:3,888円
容量:約2ヶ月分
1日あたりの価格:約64.8円
販売会社:株式会社メディプラス

3,888円→2,888円(初回限定※送料無料)で買えるキャンペーン中↓

⇒メディプラス購入サイト

  • メイク落ち  ★★★★★
  • しっとり感  ★★★★
  • 成分     ★★★★
  • コスパ    ★★★
  • テクスチャ  ゆるめ

ダントツ1位に選びたいのがコレ。

まだ去年発売したばかりで口コミが少ないのだけど、全くつっぱらないのにメイク落ちがすごいです。

とろみのあるテクスチャーで肌を直接擦らずやさしく落とせて、洗い流した後感動!つるつるなんです。

鼻の角質や角栓が気になるときはくるくるとマッサージするのですが、洗い流すと肌触りが良くなってる!

値段が高く感じて一回他のクレンジングに変えたけど、どうしてもこっちに戻ってきてしまいます。

2プッシュくらいで十分落とせるし、最後の一滴まで使えるボトルなのでコスパは◎。

でも一番の高評価ポイントは、

  1. 防腐剤(パラベン・フェノキシエタノール)
  2. 石油系界面活性剤
  3. シリコン
  4. 合成着色料
  5. 鉱物油
  6. 合成香料
  7. アルコール(エタノール)

を使ってないということ。

クレンジングってどうしても肌に負担をかける成分が入ってるから、こんなに不使用というのは珍しい。

成分、コスパ、使い心地、トータルバランスが良くて堂々1位。

悪い点はたったひとつ。目に入ると沁みます。(が、無印のジェルクレンジングほどではない)

毛穴の悩みに:MaNara(マナラ) ホットクレンジング

マナラクレンジング

こんな人におすすめ

  • 洗顔後に乾燥しやすい
  • 毛穴汚れ、角質が気になる
  • 多少高くても質が良いものを使いたい
  • 肌に刺激を与えたくない
価格:4,104円
容量:200g(約2ヶ月分)
1日あたりの価格:約68.4円
販売会社:株式会社ランクアップ
  • メイク落ち  ★★★★
  • しっとり感  ★★★★
  • 成分     ★★★★★
  • コスパ    ★
  • テクスチャ  固め⇒ゆるめ

これはもう王道ですよねぇ。毛穴ジェルクレンジングといったらコレ。

だけどやっぱり売れてるだけあってイイ。

正直最初は期待してなかったんだけど、使ったあとの肌の状態がつるんつるんでビックリ。

手に取ると固めのテクスチャなんだけど、手にのせるととろ~っとしてきます。

「こんなんでメイク落ちるのか?」というくらい、ゆるいテクスチャで不安になるけど洗った後のすべすべ感は何度も肌を触ってしまうくらい。

小鼻の毛穴も1本使い切るころには心なしかキレイに…。

2位の理由は高いから。

1日あたり70円近いですもんねぇ。

公式のみ初回だけ安く買えるので「とりあえずお試し♥」という方はゼヒ。

4,104円→2,990円(初回限定)で買えるキャンペーン中↓

⇒公式サイト

敏感肌さんへ:プリュ アミノモイスチュア クレンジングジェル

プリュ アミノ モイスチュア クレンジングジェル

こんな人におすすめ

  • 敏感肌
  • 毛穴が気になる
  • アイメイクは薄め
  • 肌に刺激を与えたくない
価格:2,670円(税込)
容量:300g(約2ヶ月半分)
1日あたりの価格:約35.6円
  • メイク落ち  ★★★
  • しっとり感  ★★★★★
  • 成分     ★★★
  • コスパ    ★★★★
  • テクスチャ  固め⇒ゆるめ

楽天でレビュー数が1000件超えしているのを見て即購入!

水分を吸着する働きを持つアミノ酸が入っているんです。しかもアミノ酸って肌にもともと備わっている成分で弱酸性。つまり肌にやさしいということ。

一番感動したのは、こんにゃく粒が古い角質を取ってくれるようでつるつるに。

とろっとしたテクスチャだから擦らずに落とせるし、洗い上がり後のつっぱり感もナシ。

こんなにいいのに1位ではない理由は2つ。

1つめはポンプの使いにくさ。

最後の一滴まで使うことができませんでした。そこだけ改善してもらえたら…!!

2つめは濃いアイメイクをしたときの落ちにくさ

マスカラは落ちるので、落ちないことで評判のヒロインメイクのアイライナーを使っているせいかも?

↓アマゾンなら送料無料です

Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

コスパ最高:無印良品 ジェルクレンジング

無印良品ジェルクレンジング

こんな人におすすめ

  • コスパ重視
  • 香りがよいものが好き
  • 乾燥肌、オイリー肌
  • お風呂でクレンジングをする
価格:750円(税込)
容量:200g(約2ヶ月分)
1日あたりの価格:約12.5円
販売会社:株式会社 良品計画

高校生くらいのときに初めて買って以来、長い間愛用していたんだけど、どうしても目に沁みるのとかなり洗い流さないとヌルヌル感が残るが気になってやめてしまったクレンジング。

ただ、コスパはすごくいいし、メイク落ちも◎。

つっぱり感もなくて香りもGOOD。

アイメイクが薄い人すっぴんの日に使うならすごくいいクレンジングです。

乾燥肌、インナードライ肌ならジェルに変えてみて

ずーっとオイル派だった私、ジェルに変えてからすこぶる肌の調子がいい。

前回の20代後半におすすめのクレンジングで1位をオイルタイプにしましたが、それはやっぱり20代だから。

30代に入ったあたりからは乾燥で粉はふくし、角栓が飛び出して肌がザラザラするし「今日は肌の調子がいい!」なんて日なかったんですよね。

化粧水を見直したりファンデーションを変えてみたりしたけど、なんかしっくりこなくて。

ちょうどクレンジングがなくなった時に、メディプラスのクレンジングゲルをサンプルでもらったので使ってみたら「あれ?なんか肌触りがツルツル」ってなったんです。

調べてみたらオイルクレンジングで皮脂まで落としまい、皮脂が足りないと感じた肌が皮脂を過剰分泌させて毛穴が詰まってしまっていたと…!

なんか納得でした。

「今、肌の調子が悪いな」「今まで使っていた化粧品が合わないな」って人には、ぜひクレンジングを一度変えてみて欲しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました