前回の20代後半向けのおすすめクレンジングの記事が好評だったので、今回は20代前半におすすめのクレンジングを紹介します。
20代後半となにが違うの??って思いがちですが、それが違うんですよ。
アラサーからひとつ言えるのは

安いテキトーなクレンジングを使うと将来後悔するよ!!!
ということ。
クレンジング大好きマンなので、長文ですがお付き合いくださいませ。
神クレンジング8つ、晒します
1位 アテニア スキンクリア オイルクレンズ(オイルタイプ)
容量:2ヶ月分
1日あたりの価格:約30.6円
販売会社:アテニア株式会社(ファンケルグループ)
これ、ほんとにいいの。
メイクはしっかり落ちるのにつっぱらないし、なによりコスパが良い。1日あたり30円だし!
最後の一滴まで使えるし。柑橘系の香りにも癒される。
弱い力でも十分落ちるので、強くこすらなくてもOK。
このクオリティでこの価格はスゴイ。
ちなみにくすみに有効な肌ステイン入りのおかげかワントーンアップした気がします。

実際、職場のおばさまに「あらー、なんか肌白くなったよね?」と言われました(笑)
※ただいまオマケ付き※
こんな人におすすめ
- 肌のザラつき・角栓が気になる人
- オイルクレンジング特有のつっぱりが気になる人
- くすみが気になる人
- 成分にこだわりたい人
良い口コミ
- 「クレンジングはいろいろ試したけど、結局アテニアと無印交互に使ってる」
- 「シュウウエムラのクレンジングオイルは肌が突っ張る感じであんまりかなぁ…やはりクレンジングはアテニア一択」
- 「私マスカラ濃すぎて落ちないんだけどアテニアにしてからめちゃくちゃ落ちるから本当にやばい」
- 「ジェルクレンジングってベースメイクはちゃんと落ちるけど、ウォータープルーフのマスカラは落ちなかったな。やっぱりクレンジングはアテニアだな。」
悪い口コミ
- 「使用して3日後くらいから吹き出物がポツポツと出来始めました。口コミが良かったので購入してみましたが残念。」
- 「口コミがいいので購入してみましたが特に普通のクレンジングと変わらない気がした。匂いも個人的には好きではありませんでした。」
- 「私の肌には合わなかったのか、翌日化粧をしたら顎あたりが粉吹いてしまいました( ̄▽ ̄;)めったに乾燥しないのに…コスパはいいのに残念です。」
※公式通販だとオマケが付いてきます※
↓使用したときのレビュー

2位 MIMURA クレンジングオイル
容量:150g(約2ヶ月分)
1日あたりの価格:約54円
販売会社:株式会社NAPO
じわじわと人気が出てきているのがコレ。最強雑誌でもよく見かけます。
口コミも高評価ばっかりなんですよ。(悪い口コミを探したけど見つからず💦)
だって実際いいですもん。価格に納得。
特にオイリー肌の方におすすめしたい。
もちろんW洗顔不要、お風呂で使える、マツエクOKの3拍子はクリア。
洗い上がりはさっぱりというよりしっとり。
オイリー肌だとサッパリ派の人が多いけど、油分をとりすぎてしまうと逆に皮脂が過剰分泌されてしまうのです。
6種の植物オイルがメイクや汚れを落とし、保湿成分はセミラド。
セラミドがクレンジングにはいっているのは珍しいんです…!
しかもセラミドって高額になりがちな成分だからこの価格は納得。
個人的にはヒアルロン酸やコラーゲンよりもセラミドが優秀だと感じます。
肌を外部刺激から守る役割を持っているの優秀な保湿成分なので、肌荒れしやすい方にもおすすめ。
こんな人におすすめ
- 肌が荒れやすい
- オイルクレンジングのつっぱり感が苦手
- リキッド・クリームファンデを使っている
- オイリー肌
良い口コミ
- なんかちょっとミルククレンジングとかに似てるのかも。オイルだけどベタベタしないし
でも、肌に潤いとかを与えながらしっかりメイク落としてくれるからめちゃくちゃ印象良かった!これは自分の肌にも合ってるみたいだったし、肌への負担も少ないからまた買おうと思える良いクレンジングだった! - 香りは爽やかで粘度もちょうど良く、メイク馴染みも良いため、使いやすいクレンジングだと思います。お湯を少しずつ足して乳化させながらクレンジングをします。
- メイクとの馴染みも良く、オイルが白く濁るまで優しくマッサージするように馴染ませて洗い流すとするんと綺麗なすっぴんになっています!今のが使い終わったらまた購入します。
- MIMURAはヒト型セラミドが気になってたブランドなので買っちゃった♥ 今使ってるクレンジングが無くなったらすぐ使います。 楽しみ♥
悪い口コミ
- 洗浄力や潤い効果は良かったです。毛穴の汚れも多少減った気がします。でもデザインが可愛くない!部屋に置いておくならシンプルな方が良かった。もっとおしゃれなパッケージならリピするのに。
3位 ファンケル マイルドクレンジングオイル
容量:約2ヶ月分
1日あたりの価格:約30.6円
販売会社:株式会社ファンケル
知らない人はいないほど有名だけど、絶対紹介しておきたいのがコレ。
いろいろなクレンジングを使ったけど
「結局なに使えばいいのかよく分からない!」
「もうどれ使っても同じな気がする」
って人はとりあえずコレにしておけば間違いないです。
無添加化粧品として有名なファンケルなので、成分は不安もないし、コスパも1回あたりなんと約30円と超優秀。
ただ、乾燥肌な私にはつっぱり感があるので、乾燥肌さんにはコスパが同じくらいのアテニアの方をおすすめしたいです。
こんな人におすすめ
- 優秀でコスパがいいものを使いたい
- いろいろなクレンジングを使っても違いを感じない
- 肌にやさしいものを使いたい
良い口コミ
- ファンケルのマイクレがおススメです♥オイルなのに乾燥しません!
- 試しにネットで初回500円のマイクレ買ってみて、確かにメイク落ちやすいけどリピする程ではないかな〜、と思ってたんだけど。ほかのクレンジングにしてからニキビでき始めたからリピした!!! マイクレの効果か分からないけどもうちょっと使い続けてみる!
- まつげを植毛しているから「オイルクレンジングはダメ!」って言われたので愛用してたちふれのオイルクレンジングやめてジプシーしてたんだけど、オイルでも使えるというファンケルのマイクレ(大昔つかってた)に戻してみたらすっごい すっごいつるつる すっごい マイクレすっごい。
悪い口コミ
- クレンジング忘れたからめちゃくちゃ人気のファンケルのマイルドクレンジングオイル(マイクレ)を買ってみたんだけど… 確かに乾燥はしない!落ちはオイルなのでどれもあんまり変わらないかな。角栓もそれほど効果感じられないし、何より吹出物ができた。リピなし。
※初回限定※約1ヶ月分が500円(送料無料)
4位 D.O.U(デュオ)ザ・クレンジングバーム
容量:約1ヶ月分
1日あたりの価格:約130円
販売会社:プレミアアンチエイジング株式会社
少し高いけど、やっぱりその分良い!
このクレンジング、人気の層は30代とか40代なんだけど、早めに良いものを使っておきたいと思う人ならもう使い始めて欲しいデス。
特に乾燥肌と敏感肌の人!
口コミも多くて知名度も高いです。kinkiがCMに出ていたのはビックリしました。(kinki起用するほど売れてるんか!ってw)
オイルだとやっぱり肌への負担が大きいのは確か。
ミネラルファンデやパウダータイプ、普段はすっぴんという人ならオイルを使わなくても十分!
このクレンジングが他と違うのは、
- クレンジング
- 洗顔
- 角質ケア
- マッサージケア
- トリートメント
がひとつで同時にできるというもの。
ちなみにクレンジングバームって3種類あるんですが、
- クレンジングバーム⇒あらゆる悩みに(ローズの香り)
- クレンジングバームクリア⇒毛穴汚れ、いちご鼻(グレープフルーツの香り)
- クレンジングバームホワイト⇒くすみ(カミツレの香り)
とそれぞれ特徴があるので、悩みに合わせて選べます。
個人的にはやっぱりクリアが好き。(毛穴が一番気になるから)
ただ、赤の通常タイプのみ初回半額なので、最初は赤から試してみるのおアリ。
アマゾンとか楽天より公式の半額キャンペーンが一番安く買えます。
ただ、ひとつ気になるのは手のヌルヌルがなかなか取れないところ。
お風呂で使うという方なら問題ナシだと思います。
こんな人におすすめ
- メイクが薄い
- 若いときから良いものを使っておきたい
- 肌のザラつきが気になる
- 角栓、毛穴が気になる
良い口コミ
- クレンジングはウォータータイプを使い、ダブル洗顔していましたが、こちらに変えてよかったです。潤いもたっぷり残りますし何より化粧がよく落ちる!毛穴のザラザラも一緒に落ちてくれる感覚です。ノーメークの日も夜はこれで軽くマッサージがてら毛穴ケアができる秀逸なクレンジングバームです。
- 肌荒れしやすい私はやっぱりDUOのクレンジングバームが一番合っています。これを使うと肌の調子が良くなります。少し高いけど使う価値ありです!!
悪い口コミ
- クリニークのバームからDUOのバームに浮気してみたんだけどタイミング間違えたのか、合わないのか、乳化が足りないのかわかんないけどなんかざらつく
- この値段でこのクオリティーでのリピはありません。
3,600円→1,800円(初回限定※送料無料)で買えるキャンペーン中↓
5位 オルビス クレンジングリキッド
容量:約2ヶ月分
1日あたりの価格:約24円
販売会社:オルビス株式会社
私が20代のころ愛用していたクレンジング。
洗い上がりはつっぱらず、みずみずしい感じ。
リキッドは実はけっこう洗浄力が強いんです。
だからランキングには入れないつもりだったんだけど、これはオイルフリー。
そして無香料、無着色。
肌への負担を極力減らした配合になっています。
こういうのは大手の化粧品メーカーだからこそだと思います。
リキッド・クリームファンデやウォータープルーフのマスカラ使ってるからしっかり落としたいけど、オイルクレンジングには抵抗がある
という人におすすめ。
ただ、保湿力は弱めなので、洗顔後は保湿をしっかり!
こんな人におすすめ
- メイクが薄い
- オイルクレンジングだと不安がある
- 安くて優秀なものを使いたい
良い口コミ
- オルビスのリキッドクレンジング買ったんだけど、メイクがすごいスッと落ちてびっくりした。
- もう10年くらい洗顔料とクレンジングはオルビス使ってるんだけど、年間を通して良い感じ。今回はアイシャドウも注文した。オルビスさんありがとう。
- クレンジングをオルビスに変えたんだけどしっかり落ちてる?のか肌荒れもなんとか落ち着いた
- プチプラでリキッドクレンジング探し続けてて、最終的に落ち着いたのはオルビスでした。 他のものではアイメイクが完全には落ちなかったんだよね…
悪い口コミ
- 最近はオルビスのリキッドクレンジングを使っています!マスカラもほぼ一回で落ちるので優秀です\( ˆoˆ )/ただ、なんとなくオイルに比べると物足りない気がしてしまい、新しいクレンジングを探しています٩( ᐛ )وどこのものがいいのやら、、、
- アイメイクが落ちにくいです。ドラックストアで売ってるオイルクレンジングリキッドのほうが落ちてくれるな?と感じました。
※初回購入の方限定、すぐ使えるポイントがもらえます※
悩み・肌質別
毛穴&敏感肌向け:ハレナ オーガニックホットクレンジングジェル
容量:170g(約1.5ヶ月分)
1日あたりの価格:約79円
販売会社:株式会社N&O Life
今じわじわ口コミが増えているクレンジング。
毛穴ケアで人気のホットクレンジングは、有名なマナラやドクターシーラボより個人的にはダントツ。
ホットジェルって温かくならないものが多くて(笑)でもこれは肌にのせるとしっかりじんわりあたたかくなります。
顔にのせるとメイクに溶け込むように馴染んで、浮くのも早い。ザラザラも1回でスッキリ。
洗い上がりはしっとり。
子供用保湿ローションで人気の「アロベビー」っていう商品を作っている会社なんです。
だから敏感肌さんにはゼヒおすすめしたい。
ただ、ジェルタイプだけあってアイメイクの落ちはイマイチ。これはもうジェルならしょうがないかな。
ポイントリムーバーが必要です。
こんな人におすすめ
- 毛穴の黒ずみ、角栓が気になる
- 敏感肌
- アイメイクは薄め(濃い人はポイントリムーバー必須)
良い口コミ
- ホットクレンジングはマナラ、シーラボ、DHC色々と使ってきましたがその中でも上位に感じます。しばらく使ってみて毛穴汚れが目立たなくなれば、続けて使っていきたいです。
- 一気にかあぁっと暖かくならなくて好き! 肌に優しい! でもメイクはしっかり落ちる! いいとこどり‹‹\(´ω` )/››
- 馴染ませてるとじんわーり温かくなる。エステのスチーマーみたいに気持ちがほっこりして好き。今まで使っていたホットクレンジングジェルと違うのは、皮脂詰まりの栓が浮き上がってザラっとしたものがとれること。洗いあげると肌が真っ白になってシミが目立ってしまうほど。肌触りはスッキリしていて二度洗い不要はラクで嬉しい。
悪い口コミ
- ハレナのクレンジング落ちなくない?黙ってデュオ買っとけばよかった
- ポイントメイクは全く落ちませんでしたので別使用をオススメします。
- 最初に出す時にかなり固い透明ジェルでチューブから出す時にすごくイライラします。
肌に乗せるとすぐ柔らかくなるんですけどね…
※初回70%OFFキャンペーン中※(定期)
ニキビ向け:ノブ ACアクティブ クレンジングリキッド
容量:120g(約1.5ヶ月分)
1日あたりの価格:約60円
販売会社:常盤薬品工業株式会社
最近ニキビケアですっごい高評価なNOVをゼヒ推したい。
ニキビに悩む人はもう知っているかもしれませんね…!
いつも行く皮膚科の横の薬局にも置いてあってビックリ。
でも正直ね…これはライン使いして欲しい(笑)
クレンジングは
とのこと。
だけどニキビに悩んでいる人はクレンジングだけじゃなく、洗顔も保湿もニキビ用を使うのがベスト。
背中やデコルテのニキビにもおすすめ。(私もデコルテに使ってますが、ここしばらく赤ニキビ出てません!)
さすがにニキビ跡には効かないので注意!

口コミ探すと大絶賛している人が多い…!中には先生に勧められたという人も!
こんな人におすすめ
- ニキビが気になる
- 肌が荒れやすい
- 敏感肌
良い口コミ
- 一時期超敏感肌になって、NOVライン意外使えなくなった時があり、そこからずっとNOVを使って来たんだけど、1番良かったのはクレンジング。突っ張らないし、余程のウォータープルーフで無ければ、ちゃんと落ちる。ニキビ出来ない。毎日ちゃんと使える。
- novのクレンジング、顎が滑らかになった気がする
- NOVのクレンジングいいよ✨肌に優しい感じなのにしっかり落ちる!
- 先月は、なぜか頬にぶつぶつ赤みが発生。原因をよーく考えたところクレンジングを変えてから肌の調子が悪くなったので、クレンジングと洗顔料をNOVに変えたところ治まってくれたので良かった!
悪い口コミ
- ニキビができることはなくなったけど、保湿、洗浄力に物足りなさを感じた
- NOVを試してみたけど、肌当たりは良いけどにおいがよくない、というか使ってて不快になるくらい、くさいって問題…
※初回限定 送料無料※
高級:シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティクレンジング オイル
容量:150ml(約2ヶ月弱分)
1日あたりの価格:約79.2円
クレンジングを紹介する上で絶対ハズせない(笑)
もう定番中の定番ですもん。
一本だけ使いましたが、やっぱり良かった。ウォータープルーフのマスカラも十分落ちるし、洗い上がりもつっぱりません。
さすがこのお値段という感じ。
ただ、「これは高いからそう感じるだけなのか?」とも思える。
つい、ちまちま使ってしまいました。だって1回あたり80円近くですよ!でもそうなると結局メイク落ちが十分じゃない気がして…。
なのでケチってしまいそうな人にはおすすめできません。
ただ、使い心地がよいのは確か。「多少高くてもいいものを使いたい!安心できる」という方にはおすすめです。
こんな人におすすめ
- ウォータープルーフのマスカラを使っている
- 高いものを使った方が安心できる
- 自然由来の成分のものを使いたい
良い口コミ
- 乾燥肌でもカサカサにならずしっとりし、肌がもちもちというかふっくらします。毛穴もすっきり。ダブル洗顔不要なところも面倒くさがりな私にとって嬉しいです。リピートします!
- お肌の調子が悪くなってきたのでまたこちらの商品を購入。値は張りますがとても良い商品だと思います◎
悪い口コミ
- ニオイがおばあちゃんの化粧品臭くて嫌です…洗い流せば残らないけど、老けた気分になるしオエッとなる…。あとウォータープルーフのマスカラはスルッと落ちたけど、ウォータープルーフの眉マスカラがなぜかあまり落ちなかったので、相性があるんでしょうね。
- 花の香りがキツイし、メイクもよく落ちませんでした。
おすすめクレンジング早見表(評価)
アテニア オイルクレンズ |
MIMURA クレンジングオイル |
ファンケル マイクレ |
デュオ クレンジングバーム |
|
---|---|---|---|---|
こんな人に おすすめ |
くすみ ザラつき 角栓 |
荒れやすい オイリー肌 メイクが濃い |
普通肌 メイクが濃い |
毛穴 ザラつき 乾燥肌 |
1日あたり | 30.6円![]() |
54円![]() |
30.6円![]() |
130円![]() |
メイク落ち | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保湿 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お得情報 | 化粧水のオマケ付 (公式のみ) |
- | お試し500円 /1ヶ月分 |
初回半額 |
購入 | ⇒購入サイト | ⇒購入サイト | ⇒お試し | ⇒キャンペーンサイト |
オルビス クレンジングリキッド |
ハレナ ホットクレンジングジェル |
ノブ クレンジングリキッド |
シュウウエムラ アルティム8∞ |
|
---|---|---|---|---|
こんな人に おすすめ |
オイルは苦手 メイクが薄め |
毛穴 敏感肌 アイメイク薄め |
ニキビ | 毛穴 ザラつき 乾燥肌 |
1日あたり | 32円![]() |
79円![]() |
60円![]() |
79.2円![]() |
メイク落ち | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保湿 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お得情報 | - | 初回70%OFF (定期) |
お試しセット 1,500円 |
- |
購入 | ⇒購入サイト | ⇒お試し![]() |
⇒アマゾン |
毛穴に汚れを残すのだけは絶対ダメ!
20代前半のクレンジング選びで重視すべきこと、それは
毛穴汚れを残さないこと。
毛穴汚れを残さないこと!!
ハイ!大事なことだから2回言いました。
つまりメイクをしっかり落とすべし!!!ってことです。
メイクをしっかり落とさないと
↓
毛穴が詰まる
↓
毛穴が広がる
↓
30代になって肌がたるんでくると毛穴が目立つ
と、将来汚肌決定です。
たしかに保湿も大事だけど、そもそも毛穴にメイク汚れが詰まっている状態で保湿しても意味がないんです…!
というわけで、20代前半のうちはメイク落ちを重視してクレンジングを選びましょう。

ただ、保湿もしないと皮脂が過剰分泌して毛穴が詰まるので保湿成分入りがおすすめ
20代前半のクレンジング選び
20代前半におすすめのクレンジングの選び方をササッと簡単にまとめました
- メイク落ち力があって保湿成分が入ったものがベスト
- 肌への負担が大きい成分が入っているものはNG!
- リキッド・クリームファンデ使いならオイルかリキッドクレンジング
- アイメイクが濃い人はポイントメイク落としを使うべし
- シートタイプは肌への摩擦が生じるのでNG
- 洗浄力が弱いものは避けるべし
ドラッグストアのものはおすすめしたくない
正直私も10代から20代前半のうちは、ドラッグストアで買ったテキトーなクレンジングを使うこともありました。
一方で、2つ下の妹はドラッグストアではなくそこそこ値段の張る化粧品を使っていたんです。
だけど26歳くらいのある日。
妹の化粧品を借りたらビックリ。
なんだこれ。翌朝の肌の調子が全然チガウ。
というか妹の肌、私と全然チガウ。
そこで気づいた。
化粧品は若いうちからケチりすぎてはいけないと。
そこからプチプラすぎるコスメを使うのは一切やめました。
10代の頃から30歳を超えても、ドラッグストアのプチプラコスメしか使わない友人がいます。
その友人は「メイクを落とさず寝てしまうこともある」ともよく言っていました…。
が、その子が現在どうなっているかと言うと…
正直、ビックリするほどの毛穴の黒ずみ、肌荒れを起こしています…。
本人も悩んでいるけど、どうしても化粧品にお金をかけたくないんだそう。
「化粧品に値段は関係ない!」
というのですが、私は関係あると思っています。
(本人に指摘はしませんが…)
今数百円ケチるより、少しだけお金を出せば将来の自分への投資になるのです。
良い成分を使っているものは値段も高い
例えばセラミドには、「天然セラミド」と「合成セラミド」があります。
合成セラミドはセラミドに似た成分を化学的に合成したもので、保湿力があるのは圧倒的に天然セラミド。
そのため、天然セラミドが入った化粧品の方が高いんです。
こういう小さな成分の違いが価格の違いに現れてくるのです。

安い化粧品に「セラミド配合」と書いてあったら合成セラミドのことだと思ってOKです
もちろんプチプラコスメの中にも良いものはありますし、高い化粧品の中にも効果がないものはたくさんありますが、
1,000円以下のクレンジングはやめておいた方が良い
というのが私の見解デス。