もう何本もリピートしている「クリニーク ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ」。
ダマにもパンダ目にもならず、ウォータプルーフなのにお湯で落ちるという、まさにマスカラの王様のようなパーフェクトさ。(と私は思っている)
正直私、これ以上に優秀なマスカラ知りません…!

今回は写真付で塗り方の比較や種類の紹介をします
いろんな塗り方を比較してみた
もともとまつ毛が薄いので、バサバサまつ毛にはなりませんが3つの塗り方を試してみました。
一度塗り
普段はいつもこれ。ナチュラルメイクっぽい雰囲気ですね。
というかこれで十分だと思っていたのですが…
二度塗り
二度塗りしてみたら全然違う…!一気に目力がアップしました。
一度塗りで十分~と思っていたけど、これからは二度塗りすることにします(笑)
ビューラー使用
朝はバタバタでビューラーは使わないので久しぶりに使ってみたのですが、やっぱり持ち上がり方が違う気がします!
本当は「マスカラ下地→ラッシュパワーマスカラ」もやってみたのですが、下地が今ないので今回はビューラー使用までで。
本当に水に濡れても落ちない?
このラッシュパワーマスカラ、人気の理由のひとつがウォータプルーフということ。
私も普段使いしていて思うのですが、朝一でメイクして、メイクを落とすのが夜遅くなってもまったく落ちてくることがありません。
というわけで、水に濡らしてみました。
多少ダマにはなってしまいましたが、まったく落ちません!すごい。
きれいに落とす方法は?
お湯で落としてみる
お湯だけで落ちるという口コミが多かったので、まずはお湯だけで。
お湯だけでこんなに…!
水をお湯に変えただけでこんなに落ち方が違うなんてビックリ。
ただやっぱり不安なのでメイク落としを使用。
オイルクレンジングで落としてみる
使ったのはこちら。アテニアのオイルクレンズ。
メイク落ちが良く、目に入っても沁みないのでおすすめです。
30秒くらいクルクルと馴染ませます。
きれいに落ちました。
今回は私がいつも使っているオイルタイプで落としてみましたが、お湯でも落ちるくらいなのでミルクタイプやクリームクレンジングでも十分落ちると思います。
クリニークのマスカラの種類と色
クリニークのマスカラのラインアップはとてもシンプル。
ロング
ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
スーパーロング
ラッシュ パワー レングス マスカラ
カール
ラッシュ パワー カーリング マスカラ
ボリューム
ラッシュ パワー ボリューム マスカラ
自分が求めるまつ毛のタイプによって選べるようになっています。他は下地とネット限定で汗に強いマスカラ販売中。(2018年12月現在)
価格はすべて税込¥3,780(本体¥3,500)。
カラーも現在は全タイプ黒(ブラックオニキス)のみの展開です。
クリニークはカウンターや公式通販、免税店などで購入できますが、ネットの並行輸入品だとかなり安く買うことができます。
並行輸入品は、メーカーが認める正規輸入代理店以外を通じて国内に輸入された商品のこと。
アマゾンには
引用:Amazon.co.jp ヘルプ: 並行輸入品について – アマゾン
と記載されているため、安心です。
使用期限の目安は3カ月
公式では使用期限については特に記載はありませんが、一般的にマスカラは開封から3カ月以内に使い切ることが良いとされています。
目に入る危険性があるものなのでご注意を。
なにより開封から長い期間使っていると、マスカラ液が固まってきてダマだらけになります…。
以前、マスカラに使用期限があるなんて知らず一年近く使っていたのですが、カピカピになりました。
▲分かりにくいかもしれませんが、開封1年のものは液体が固くなってしまっている。
トップコートより下地がカールキープできる
美まつげをつくるなら
- ホットビューラー
- 下地
- マスカラ
が理想的。
トップコートを塗ると重みでまつ毛が下がってきてしまうため、おすすめしません。
また、普通のビューラーよりホットビューラーのほうがカールが長持ちします。