もう迷わせません。本気でおすすめできるクレンジングバーム3つ

クレンジング

おすすめクレンジングバーム3つ

クレンジングバームは今人気が出てきてて種類がすごく増えているのですが、使って失敗なしなのはこの3つ。

  1. ink(インク)クレンジングバーム
  2. DUO(デュオ)ザ・クレンジングバーム
  3. ルルルン クレンジングバーム

ロクシタンやTHREEからもクレンジングバームは出ていますが、今回はコスパも良くていいものを紹介したくて4,000円以下限定で選びました

3つのクレンジングバームの特徴

インク)クレンジングバーム、デュオ)ザ・クレンジングバーム、ルルルンクレンジングバームのそれぞれの特徴

表にまとめると、こんな感じ。

ink DUO ルルルン
洗浄力 良いアイメイクが落ちない とても良い毛穴までスッキリ とても良いWPもしっかり落ちる
しっとり感 とても良いつっぱらない とても良いトップクラス! 良い乾燥肌には向かないかも
コスパ とても良い1,000円 良い3,600円
初回半額キャンペーンあり
良い2,000円
香り 良い無臭 とても良いローズ 良い柑橘系
(強め)
W洗顔 とても良い不要 とても良い不要 とても良い不要
使用感 値段の割にクオリティ◎
マッサージしないとメイク落ちは×
トロッと溶けてスルッと落ちる
ワントーンアップする
洗い流しやすい
ただ目に染みる

詳しく解説

①コスパ重視なら「ink クレンジングバーム」

インク クレンジングバーム

定価:1,000円+税

特徴

  • クレンジングバームの中でもダントツ安い
  • W洗顔不要
  • 合成色素、着色料、香料、パラベン、アルコール、シリコン、旧指定成分が不使用
  • ひとつで、クレンジング・洗顔・毛穴ケア・角質ケア・高保湿セラミドケア・エイジングケア・マッサージができる
  • ただし、濃いめのアイメイクが残ることがある
  • 乾いた手にのせないといけないので、お風呂のときに使うのとちょっと面倒

使ってみての感想

初めて使ったクレンジングバームがこれ。

安いから買ってみたんだけど、クレンジングバームの良さに気づいたキッカケといっても過言ではない!

この時は、小鼻の黒ずみが気になっていたのですが10日程で気にならなくなりました。

それでいて、洗い上がり後のツッパリ感もなし。

ただ…。

濃いアイメイクだと落ちくい点と、ちゃんと”手に乗せて溶かして”という手順を守って使わないと、角栓ができやすいのが難点。

アイメイクはポイントリムーバーで対処できますが、角栓はちょっと残念。ファンデが残っちゃってるんでしょうね~。

子どもとお風呂に入っていて急いでいる時は、つい雑になりがちなので気をつけないとと思います。

⇒3個セットだと2,980円(1個当たり920円)で買えます。超低コスパ!

 

②本当にいいものを…と思うなら「DUO ザ・クレンジングバーム」

デュオザ・クレンジングバーム

定価:3,600円+税

特徴

  • シリーズ累計900万個突破。「クレンジングバームといえばDUO」ってくらい王道。
  • くすみケア、毛穴ケア、エイジングケアの3タイプがある
  • 1つでクレンジング、洗顔、角質ケアマッサージ、トリートメントの5役
  • W洗顔不要
  • 毛穴が気になる人におすすめ
  • パラベン・旧表示指定成分・鉱物油・石油系合成界面活性剤・合成香料・合成着色料・アルコール不使用

使ってみての感想

正直DUOを使うまでは、どのクレンジングもだいたい同じだと思ってた。

今回もinkのアイメイクの落ちの弱さが気になって、DUOを購入してみたのですが使ってビックリ。

手にのせるとサラ~っと溶け、顔にのせるとこすらなくてもメイクが浮いていく感覚。

メイクなじみが抜群にいい。ウォータープルーフのマスカラも落ちます。

角栓ポロポロ、洗い流したあともスッキリさっぱり。

inkとは違う…!値段が倍以上違うのも納得

妥協してinkを買うか、少し高くても納得のDUOを買うか…!

ほんとコレ↑

正直、20代のうちはいいけど、30代になったら妥協しない方がいいです(実体験)

なによりDUOに替えてから、周りから「メイク変えた?なんか違う」って言われてめちゃくちゃ嬉しい!

3つのタイプがありますが、スタンダードな”エイジングタイプ”を買っておけば間違いありません

どこが安い?

  • Amazon:3,600円+税(定期おトク便が5%OFF)※送料無料
  • 楽天:3,600円+税※送料無料
  • 公式:定期モニター初回半額キャンペーン中(3,600円→1,600円)※全額返金保証あり、送料無料
現在やっている半額定期モニターキャンペーンが一番おトクだと思います😋

キャンペーン特設ページ

③値段とクオリティのバランスがいい「ルルルン クレンジングバーム」

定価:2,000円+税

特徴

  • コスパが高い
  • ウォータープルーフのマスカラでも落ちる
  • ロイヤルエピジェン、レグセンス、ミニポリルという他にはない成分配合
  • オイリー、ニキビ肌におすすめ
  • ただし目に入るとしみる
  • 柑橘系の香り
  • スパチュラが蓋の裏に収納できるので紛失しにくい

使ってみての感想

空けた瞬間、テクスチャは固そうな印象。

だけどスパチュラを入れた瞬間、スッと溶けて意外なやわらかさ。手にのせると体温でトロットしたオイル状に変わります。

レモンのようなさわやかな柑橘のリラックスできる香り。ただ少し強めなので、好みが分かれるかも。

メイク落ちはオイルと同じくらい。ただ、アイメイクを落とすときに目に入ってしまうとめちゃくちゃ沁みます

目の周りはアイメイクリムーバーでの使い分けが必須。

洗った後のつっぱりナシ!なめらかでさらっとした肌ざわりに仕上がります。

ちなみにルルルンシリーズはフェイスパックも人気。


↑twitterでもバズってます

 

私も買ってみたので、使ったらレビューしまーす😋

結局は値段=良さ

いろいろ使っても、結局文句なしでおすすめできるのはDUO(デュオ)

デュオザ・クレンジングバーム

そこはもう値段が違うので当然ですよね。必ずしも「高いもの=良いもの」ってわけじゃないのは分かってるけど!

でも1番良いと思ったのはDUOでした。

さすが累計900万個売れるだけの理由はある。

ただ!試しに買うには少し高い。

DUOは定期モニターで初回半額で買えるキャンペーンをやっているので、最初はそこから買うのがお得です。3,600円→1,800円)

DUOのキャンペーンサイト

クレンジングバームはいいとこどりの優秀なクレンジング

最近クレンジングはバーム一択な私。

なぜバームかというと。

オイルやジェルクレンジングって洗浄力は強いからメイク落ちは◎ですよね。でもその分乾燥や肌への負担も強いんです。

なつめ
なつめ

30代に突入してからオイル系を使い続けるのが怖くなってきた…

一方バームは、基本オイルを固めたもの。成分はオイル中心なので洗浄力は強い。だけど、オイルやジェルよりも保湿力が高いです。

脂汚れやメイクを落とすだけでなく、古い角質や花粉などもいっぺんに落としてくれます。

つまり洗浄力があるのにしっとり感もあるというオールマイティなクレンジングというわけです😋

もちろんデメリットもあります。

  • お風呂で使うと容器内に水が入ってしまうことがある
  • 手のひらにのせて溶かしてオイル状にしてから使うなど手間がかかる

ただ、W洗顔しなくても十分落ちるし、使った後の肌状態の良さを考えると、メリットのほうが圧倒的に多いんです。

タイトルとURLをコピーしました