今回はアテニアのオイルクレンズ。
ずっとファンケルのオイルクレンジングを使ってきたのですが、毛穴にはイマイチ効果を感じていなかったので新しい商品を探し回っているときに見つけました。
なにやらアットコスメのクレンジング部門ランキング1位を2年連続獲得しているというじゃないですか…!
↓オマケ付&送料無料で購入できるキャンペーン中↓
これは試さなくては!というわけで、毛穴ケアのスペシャリストを目指す私が、
- どんなふうに使うのか?
- 使い勝手はどのような感じなのか?
- 他の人はどんな感想なのか?
などなど本音を書いていきます!
こんな人におすすめ
- 肌のザラつき・角栓が気になる人
- オイルクレンジング特有のつっぱりが気になる人
- メイクはきちんと落としたいけど、うるおいは残したい人
- 香りがいいものが好きな人
- くすみが気になる人
- 成分にこだわりたい人
おすすめできない人
- 乾燥肌
- 強い香りが苦手な人
アテニアのオイルクレンズを購入しました
さっそく注文!
アテニア内で人気の「ドレスリフトローション」が付いてくるので、公式サイトから購入✨
※初回限定のみ
翌日には届きました。
オマケは化粧水だけかと思ったら、ドレスリフトのセットが入っていました。
確かに購入サイトをよく見たら「ローションセット」と書いてありました。こんなに入ってて1,836円はお得…!!
▲パンフレット類も入っていました。
▲メインはこれですね。175ml入っています。これで2カ月分。
▲成分は本体ではなく、箱に記載されています。
▲手のひらに出すとすっごくいい香り~!柑橘系っぽい。
もっと分かりやすく言うと、生活の木のお店の匂いがします(笑)
テクスチャはサラサラ。とろみはあるけどゆるめです。
さっそく使ってみると…マスカラもキレイに落ちた
私が使っているのは落ちにくいことで評判のクリニークのマスカラ。
だけど目元できちんとクルクルしたら、ちゃんとキレイに落ちました。
さらにファンデは、毛穴に埋め込んでカバーするタイプのRMKのクリーミィファンデーションを使っていますが、これも毛穴に残らず。
いつもハズレだと思うクレンジングってこのファンデーションが落ちないから。毛穴に残っちゃってるんです。
だからこの洗浄力には感動。
つっぱらず、うるおいはキープ
正直、洗浄力の強いオイルクレンジングでメイクが落ちるなんて、あたりまえなんですよ。
大事なのはつっぱらないかどうか。
でもこのオイルクレンズは、洗った後も潤いが残ってるんです。
それがこのクレンジングのアピールポイントでもあり、人気の理由でもあるみたいですね。
メイクもきちんと落ちる、でもうるおいは残る。
理想のクレンジングの条件を満たしている!
使い心地の良いクレンジングです。
マツエクもOK
「一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステをつけている人でも使用できます」と書いてありました。
ただし、強くこするとマツエクが落ちてしまう危険があるとのこと。これはどのマツエクでも同じですね。
1ヶ月使って変わったこと
とりあえず半分、1ヶ月毎日使ってみました。
まず香りがいいから気持ち良く使えてます。お風呂がいい匂いになる(笑)
クレンジングは強くこすらず、指のはらでクルクルこするのがいいと聞き実践していますが、弱い力でも十分落ちます。
本当はW洗顔不要ですが、私はどうしても洗顔した方が化粧水が浸透しやすいように感じるので毎日洗顔してましたが、一番感じたのはザラつきがなくなったということ。
ざらつくとファンデが毛穴から浮いてくるのが悩みでしたが、これがなくなりました。ツルスベです(笑)
1本使い切って変わったこと
2ヶ月とありましたが、1日3プッシュ、夜だけで2ヶ月半持ちました。
で、一番変わったのが顔色!
妹に「あれ?ファンデーション変えた?エステ?」って言われたんですよ!
このクレンジングにはくすみの原因になる肌ステインをつくらせないイモーテルオイルが配合されているとのこと。
なるほど、納得。
毛穴ケア目的で使っていたので、この相乗効果にはビックリでした。
使って分かった良かった点と悪かった点
もちろんデメリットも感じたので、正直に書いておこうと思います。
良かったところ
- 最後の一滴まで使える
- 肌ステイン(黄ばみやくすみ)への変化を実感できた
- アロマの香りが苦手な人にはローズタイプや無香料タイプもある
悪いところ
- 香りがきつく感じる時がある
- ハーブ系に弱い人はトラブルがあるかも
- 乾燥がひどいときはオイルクレンジング自体が合わない
ネットで調べた良い口コミ&悪い口コミまとめ
アットコスメや知恵袋、SNSでの口コミを調査して分かりやすくまとめてみました!
良い口コミ
- 「アテニアのクレンジング、減りが少なくて嬉しい」
- 「私マスカラ濃すぎて落ちないんだけどアテニアにしてからめちゃくちゃ落ちるから本当にやばい」
- 「クレンジングはいろいろ試したけど、結局アテニアと無印交互に使ってる」
- 「シュウウエムラのクレンジングオイルは肌が突っ張る感じであんまりかなぁ…やはりクレンジングはアテニア一択」
- 「ジェルクレンジングってベースメイクはちゃんと落ちるけど、ウォータープルーフのマスカラは落ちなかったな。やっぱりクレンジングはアテニアだな。」
悪い口コミ
- 「アテニアのクレンジング使ったら肌荒れ。私肌弱いんだな」
- 「使用して3日後くらいから吹き出物がポツポツと出来始めました。口コミが良かったので購入してみましたが残念。」
- 「口コミがいいので購入してみましたが特に普通のクレンジングと変わらない気がした。匂いも個人的には好きではありませんでした。」
- 「私の肌には合わなかったのか、翌日化粧をしたら顎あたりが粉吹いてしまいました( ̄▽ ̄;)めったに乾燥しないのに…コスパはいいのに残念です。」
口コミまとめ
みんなが口をそろえていうのは香りが良い、メイクが落ちる、つっぱらないということでした。
私がいろいろなコスメの口コミを見た中でも、ここまで良い口コミが多いのは珍しい!9割は良い口コミだった印象です。
肌に合わない、乾燥が気になるという人も一部にいたので敏感肌の人は慎重に使用した方いいかもしれません。
【どこがお得?】楽天・Amazon・公式サイトで値段を比較
公式と楽天とAmazonで価格がどのくらい違うのか調べてみました。
公式 | Amazon | 楽天 | |
価格 | 1,836円 | 1,836円 | 1,836円 |
送料 | 無料 | 400円 | 360円~ (店舗による) |
特典 | 初回限定オマケ付 | なし | なし |
Amazonでも楽天でも販売はされていますが、価格はどこも同じです。
が、公式サイトから購入すると
- 送料は無料
- ドレスリフトのお試しセットがついてくる
- パンフレットと一緒にクーポン券が入っている
などの特典が受けられます。
特にドレスリフトのお試しセットはかなりボリュームがありビックリしました。
※特典は2018年10月現在のもの。今の特典は公式サイトで確認して下さい✨
ちなみに公式HPから買うと心配なのがダイレクトメールや勧誘電話。しかい今のところそういった営業は一切ありません。
どんな成分が入ってる?判定表
配合成分をザックリ言うと
- 植物抽出オイルが使われている
- アロマの香りにはレモングラス、ラベンダー、ベルガモットなどが使われている
- 無鉱物油、パラベンフリー、アルコールは不使用
- ただし香料は入っている
どんな成分なのか分析して表にまとめてみました。
気になる成分だけ赤くしています。
成分名 | |
エチルヘキサン酸セチル | 油剤、エモリエント剤(皮膚からの水分蒸散を抑えてうるおいを保ち、皮膚を柔らかくする) |
ジイソノナン酸BG | エモリエント剤(皮膚からの水分蒸散を抑えてうるおいを保ち、皮膚を柔らかくする) |
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10 | 合成界面活性剤、乳化剤 |
オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20 | 合成界面活性剤、洗浄剤 |
ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20 | 合成界面活性剤、洗浄剤 |
(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル | 油剤、親油性増粘剤 |
シスツスモンスペリエンシスエキス | 香料 |
ヘリクリスムイタリクムエキス | 芳香性エキス |
バオバブ種子油 | 油剤、閉塞剤(皮膚に浸透した水を逃さぬよう皮膚にフタをする) |
アルガニアスピノサ核油 | 油剤、閉塞剤(皮膚に浸透した水を逃さぬよう皮膚にフタをする) |
アメリカネズコ木水 | 保湿剤 |
レモングラス油 | 香料、精油、収れん剤 |
ベルガモット果実油 | 香料、精油 |
ビターオレンジ花油 | 香料、精油 |
ラベンダー油 | 香料、精油 |
パーム油 | 香料、精油 |
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル | 油剤、閉塞剤(皮膚に浸透した水を逃さぬよう皮膚にフタをする) |
パルミチン酸アスコルビル | 油剤、閉塞剤(皮膚に浸透した水を逃さぬよう皮膚にフタをする) |
ステアリン酸イヌリン | 酸化防止剤 |
トコフェロール | 合成界面活性剤、乳化剤 |
香料 | 単一香料又は調合香料 |
フェノキシエタノール | 防腐剤、溶剤、高沸点溶剤 |
赤く表示された成分がけっこう多いように感じてしまいますが、クレンジングではある程度仕方のない成分。
クレンジングは自然由来成分や化学成分ナシで作ると、メイクをきっちり落とすことができなくなります。
他のアイテムとは割り切って考えてOKです。
その分保湿をするための成分も配合されているので十分!管理人の評価は★5つです♪
他の毛穴ケア系クレンジングとの比較
価格 | 1日あたりの価格 | 毛穴への評価 | |
アテニア/オイルクレンズ
|
1,836円 | 約30.6円 | ★★★★★ |
ファンケル/マイルドクレンジングオイル | 1,836円 | 約30.6円 | ★★★★ |
シュウウエムラ/アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル |
4,400円 | 約49円 | ★★★★ |
D.U.Oザ・クレンジングバーム | 通常購入:3,888円 定期購入:3,110円 |
通常購入:約130円 定期購入:約104円 |
★★★ |
オルビス/クレンジングリキッド | 1,440円 | 約24円 | ★★ |
毛穴ケアできるクレンジングとして評判の3つのクレンジングと比較してみました。
あのコスパが高いとされるファンケルとオルビスとコスパが同じでありながら、洗い上がり後の肌の仕上がりがダントツ良かったのがアテニアでした。
シュウウエムラも確かに口コミはいいんですが、洗浄力が強めで乾燥肌や冬向きではないかなという感じ。
私は毛穴汚れ落ちがいいファンケルのマイクレを買うことが多かったんですが、テクスチャがぬるっとしていて手がヌメヌメするのが気になってはいたんですよね。
アテニアはマイクレよりサラッとしているので、一回アテニアを使ってからはアテニア派になってしまいました。
と思ったら販売元のアテニアってファンケルグループなんですね~!
どおりで品質がいいはず。
毛穴ケアに力を入れてるんでしょうか。
アテニアのオイルクレンズのQ&A
朝も使える?
説明書によると朝は使う必要がないとのこと。
クレンジングはあくまでもメイクを落とすものなので、朝使うと過剰に肌を傷つけてしまう恐れがあります。
W洗顔不要?
こちらも説明書によると
と書いてありますね。
個人的には洗顔をしないでいるとだんだんと角栓が飛び出してくるような感じがあるので、どんなクレンジングを使っても洗顔しています。
商品情報まとめ
価格:1,836円
容量:2ヶ月分
1日あたりの価格:約30.6円
販売会社:アテニア株式会社(ファンケルグループ)